第19回(2025)ショパン国際ピアノコンクール一次予選結果

夕影です。一次予選の結果が発表されました。


二次予選進出者(一次予選通過者)

Piotr Alexewicz ピオトル・アレクセヴィチ(ポーランド)
Jonas Aumiller ヨナス・アウミラー(ドイツ)
Yanyan Bao バオ・ヤンヤン(中国)

Kai-Min Chang チャン・カイミン(台湾)

Kevin Chen ケヴィン・チェン(カナダ)

Xuehong Chen チェン・シュエホン(中国)

Zixi Chen チェン・ズーシー(中国)

Yubo Deng デン・ユーボ(中国)

Yang (Jack) Gao ガオ・ヤン(ジャック)(中国)

Eric Guo エリック・グオ(カナダ)

Xiaoyu Hu フー・シャオユー(中国)

Zihan Jin ジン・ズーハン(中国)

Adam Kałduński アダム・カウドゥンスキ(ポーランド)

David Khrikuli ダヴィド・フリクリ(ジョージア)

Shiori Kuwahara 桑原志織(日本

Hyo Lee イ・ヒョ(韓国)

Hyuk Lee イ・ヒョク(韓国)

Kwanwook Lee イ・クァンウク(韓国)

Xiaoxuan Li リ・ シャオシュエン(中国)

Zhexiang Li リ・ジェーシャン(中国)

Hao-Wei Lin リン・ハオウェイ(台湾)

Eric Lu エリック・ルー(アメリカ)

Philipp Lynov フィリップ・リノフ(中立個人参加)

Tianyao Lyu リュー・ティエンヤオ(中国)

Ruben Micieli ルーベン・ミチェーリ(イタリア)

Nathalia Milstein ナタリア・ミルステイン(フランス)

Yumeka Nakagawa 中川優芽花(日本

Vincent Ong ヴィンセント・オン(マレーシア)

Piotr Pawlak ピオトル・パヴラック(ポーランド)

Yehuda Prokopowicz イェフダ・プロコポヴィチ(ポーランド)

Hao Rao ラオ・ハオ(中国)

Anthony Ratinov アンソニー・ラティノフ(アメリカ)

Miyu Shindo 進藤実優(日本

Gabriele Strata ガブリエーレ・ストラータ(イタリア)

Tomoharu Ushida 牛田智大(日本

Zitong Wang ワン・ズートン(中国)

Yifan Wu ウー・イーファン(中国)

Miki Yamagata 山縣美季(日本

William Yang ウィリアム・ヤン(アメリカ)

Jacky Xiaoyu Zhang ジャッキー・シャオユー・チャン(イギリス)

(ぶらあぼさんの特集、重宝しています。)


きっかり40人でしたね。ミスがあって心配だった方々も、音楽性を評価されてかちゃんと残っています。日本からは桑原志織さん、中川優芽花さん、進藤実優さん、牛田智大さん、山縣美季さんの5名が通過。おめでとうございます。ものすごい激戦だったのではないでしょうか。選に漏れた方々も胸打つ演奏をありがとうございました。おつかれさまでした。


演奏順が「T」スタートだとわかり、震え上がったときのことが思い出されます。牛田さん、無事に通ってよかったです。こちらがいくら大丈夫だと思っていても、コンクールはわからないですからね。最後までドキドキしてしまいます。桑原さんは危なげなく通過。中川さんも通ってよかった!

海外勢も、いいなと思っていた方々は通っていました。個人的には、おおむね(前回大会よりも)しっくりくる結果でした。引き続き応援します📣 


二次予選は曲の自由度が高く、さらに各々の個性を見られそうです。また楽しみに聴かせていただきたいと思います。


これまでの記事↓


今のところKevin Chenさんが優勝の筆頭候補といった感じなのでしょうか。

夕影巴絵

現在はアメブロにシェアはせず、ホームページのみで記事を更新しています。https://sunsetglow.themedia.jp/posts/page/1?type=list

哀感パヴァーヌ

Sorrow Pavane 夕影巴絵のホームページへようこそ

0コメント

  • 1000 / 1000